Tip:
Highlight text to annotate it
X
hey whats up guys
前回の不定詞はいかがだったでしょうか
まぁ確かに3つとか 種類があって面倒くせと思った
かもしれませんが 慣れたら自然と使い分ける事ができる
ので 心配せずに突き進んで下さい
それでは今回は 不定詞三大奥義の二つめ
形容詞的な使い方です
日本人とネイティブの発する文章 の違いが出るのが
今回の不定詞の使い方に現れます
日本人が一番苦手とする英語なので 是非ともここで乗り越えてみて
ください ということで今回のポイントは
こちら
名詞を修飾するto toは足りないを補う
どんなooの問いに答える
このポイントの意味も進めていけ ば
理解できてくるので早速 説明を進めていきましょう
まず形容詞的用法の to不定詞は名詞を修飾します
ってか修飾ってなんなんでしょう ね
まぁこれは普通の形容詞も同じ なんですが
例えば stupid man ならば stupid おバカなという形容詞が
man 男という名詞を修飾しますよね
to不定詞の形容詞的用法もも同じ く
名詞を修飾したり文章の足りない 部分
を補ったり説明してくれる効果 があります
ということで早速例文を見てみ ましょう
i still have something to do わしにはまだやらにゃあならん
事がある
ワンピースでルフィがジンベエ を
仲間に誘った時にジンベエが言った セリフなんですが
この文章では to do が不定詞の部分 ですね
i still have something で 私はまだ何かを持っている
という意味です
この後に来るto do は この something 何か
がどんな何かというのを 補ってくれるんです
つまりなにか to do やること
っていう風に 前の名詞を 補っているんです
これが形容詞的な to 不定詞の使い方です
なんとなく理解できたでしょうか まぁ文章を言った後に
付け加えるような感覚ですね
それではもう一つ例文を見てみ ましょう
i have no time to be scared ビビッてるヒマなんかねえじゃねえ
か
これはブリーチで ざらきにたちむかう一護が
自分を奮い立たせるために言った 言葉ですが
これも前の名詞を修飾しています
i have no time で私は時間がありません という意味ですね
そしてこの time 時間を修飾する のが
その後ろの文章です
to be scared be scared で臆するビビる
という意味なので ビビっている時間
という風に修飾されます
これでビビってる時間はない ビビってるヒマなんかねえ
という風に言うことができます
名詞をあとから修飾する
名詞の足りない部分を補って どんな名詞かを説明するという
感覚は理解できましたでしょうか
それでは今回は以上 スキルを身につけ
新たな世界へ挑戦するヒーロー となれ