Tip:
Highlight text to annotate it
X
この動画では、リンクの否認ツールの 使用時に起こりがちな
よくある間違いについてご説明します
よくある間違いについてご説明します
気づいた点をいくつかまとめてありますので こうした問題が解消されるよう
よく見られる間違いを いくつか挙げたいと思います
よく見られる間違いを いくつか挙げたいと思います
1つ目は、プレーンテキスト以外のファイルが アップロードされているケースです
プレーンテキストを使用してください
それぞれの行にはコメント、「domain:」を行頭に付けた ドメイン、URLのいずれかを入力します
それぞれの行にはコメント、「domain:」を行頭に付けた ドメイン、URLのいずれかを入力します
それ以外の構文を使用すると パーサーはファイルを処理しません
それ以外の構文を使用すると パーサーはファイルを処理しません
よく見かけるのは Wordの.docファイルや
Excelのスプレッドシートが アップロードされているケースです
Googleのパーサーは こうしたファイルには対応していません
テキストファイルのみを処理します
規定外のファイルをアップロードすると パーサーはファイルを受け付けず
規定外のファイルをアップロードすると パーサーはファイルを受け付けず
再審査リクエストも上手くいきません
他に多く見かけるのは 再審査リクエストを最初に行う際に
他に多く見かけるのは 再審査リクエストを最初に行う際に
不適切なリンクに ひとつひとつメスを入れて
細かく挙げていこうとするケースです
ですが、それが本当に 不適切なリンクであったら
メスどころか大ナタを振るいたいと 思われることでしょう
メスどころか大ナタを振るいたいと 思われることでしょう
本当に不適切なリンクを完全に取り除くには もう少し抜本的な処置が必要です
本当に不適切なリンクを完全に取り除くには もう少し抜本的な処置が必要です
たとえば、スパム行為のある フォーラムなどからのリンクの場合は
ページを個別に指定するのではなく 「domain:」を使用するのがベストです
ページを個別に指定するのではなく 「domain:」を使用するのがベストです
ページを個別に指定するのではなく 「domain:」を使用するのがベストです
あるサイトからの不適切と思われる リンクが大量にある場合は
「domain:」と入力した後に続けて そのドメイン名を指定します
「domain:」と入力した後に続けて そのドメイン名を指定します
リンクをひとつひとつ指定するのは 避けたほうがよいでしょう
多くのリンクが抜け落ちる 可能性があるからです
URLを個別に挙げようと思ったときは
「domain:」を使用できないか まずは考えてみることをおすすめします
「domain:」を使用できないか まずは考えてみることをおすすめします
また、「domain:」の構文に 誤りがあるケースも見かけます
また、「domain:」の構文に 誤りがあるケースも見かけます
「domain:」の後にドメイン名を 指定するのが正しい方法です
「domain:」の後に「HTTP」や「www.」 などを続けることはできません
「domain:」の後に「HTTP」や「www.」 などを続けることはできません
「example.com」や「mattcutts.com」のような 実際のドメインを指定してください
「example.com」や「mattcutts.com」のような 実際のドメインを指定してください
否認するリンクを指定するテキストファイルに 再審査リクエストについての経緯や説明を
否認するリンクを指定するテキストファイルに 再審査リクエストについての経緯や説明を
記述してアップロードしようとする ケースも多くありますが
これも適切ではありません
これも適切ではありません
こうした経緯や説明を記述するのは 再審査リクエスト内であり
こうした経緯や説明を記述するのは 再審査リクエスト内であり
否認するリンクを指定する テキストファイルではありません
さらに、1行目にコメント記号を付加し、経緯や 説明が詳しく記載されているケースがありますが
さらに、1行目にコメント記号を付加し、経緯や 説明が詳しく記載されているケースがありますが
複数行をコピー&ペーストすると 何行かがコメントと判断されない場合があります
複数行をコピー&ペーストすると 何行かがコメントと判断されない場合があります
このような場合パーサーはそのファイルを 不適切と判断して受け付けないため
このような場合パーサーはそのファイルを 不適切と判断して受け付けないため
結果として再審査リクエストが 上手くいかない可能性があります
結果として再審査リクエストが 上手くいかない可能性があります
コメントを追加する場合は できる限り少なく、また簡潔にしてください
コメントを追加する場合は できる限り少なく、また簡潔にしてください
コピー&ペーストでミスが起こり、ファイルが 不適切と判断される可能性もありますので
コピー&ペーストでミスが起こり、ファイルが 不適切と判断される可能性もありますので
コメントが複数行に わたらないようにしてください
コメントが複数行に わたらないようにしてください
また、リンクの否認はすべての病を治す 万能薬のようなものと思われがちですが
また、リンクの否認はすべての病を治す 万能薬のようなものと思われがちですが
また、リンクの否認はすべての病を治す 万能薬のようなものと思われがちですが
例えば不適切なSEOを実施してしまい それを修正しようとする場合は
まずはできる限り多くのリンクを ウェブから削除してください
まずはできる限り多くのリンクを ウェブから削除してください
まずはできる限り多くのリンクを ウェブから削除してください
こうすることでウェブマスターは 再審査リクエストを行う際に
こうすることでウェブマスターは 再審査リクエストを行う際に
同じ問題が繰り返さないよう 問題の修正と除去に努めたことを
Googleに伝えることができます
以上、リンクの否認リクエストで よく見かけるケースについてお話しました
以上、リンクの否認リクエストで よく見かけるケースについてお話しました
圧倒的に多く見られるのは テキストファイルではなく
Microsoft Wordの.docファイルで リストが送信されているケースです
今回ご説明したとおり
今回ご説明したとおり
パーサーが処理可能な ファイルを送信することと
説明は再審査リクエスト内に 記述することにご留意いただければと思います
説明は再審査リクエスト内に 記述することにご留意いただければと思います
そうすることで、リンクの否認と再審査 リクエストが上手くいく可能性が高まります
そうすることで、リンクの否認と再審査 リクエストが上手くいく可能性が高まります